顎関節症を自分で治す!
歯並びの矯正を実際に行う人は、日本では少ないようです。
しかし、悪い歯並びは思ったよりも悪影響があるかも?という話なのですが…

歯並びの良さをプラスに感じている人は9割


「人は見た目ではない。」と綺麗事を言う人ほど、本心は分かりません。
ある調査では、歯並びは第一印象を変えるものだと思っている人が8割近くと言う結果になったそうです。
しかも、歯並びが良い方がプラスイメージが強く、出会いにも有利だろうと感じている人が9割もいるようです。


出会いの場と言えば、友人や恋愛もありますし、就職は一生に関わる出会いですよね。
面接で笑顔で質問に答えた時には、歯並びの悪さで第一印象がマイナスになっていることも十分にあり得ます。


ちなみに、良い歯並びからは、「健康的そう」、「品がありそう」、「清潔そう」、「真面目そう」などの印象を持つ人が多いようです。

自分が面接官の側なら、こういうイメージの人と一緒に仕事をしたいと思いませんか。
逆に、歯並びが悪い人からは、「不健康そう」、「わがままそう」、「不潔そう」などの印象を持つ人が多いようです。
第一印象で損しないためにも、歯並びを矯正することは大切かも知れませんね。

[スポンサードリンク]

悪い歯並びは海外からの印象もダウン!


歯並びが悪くないと感じつつも、矯正治療となると費用面、痛み、安全性の面で躊躇してしまう人は多いでしょう。


日本では、歯並びが悪いと感じている人の中で矯正治療を受ける人は、たったの2割だそうです。
一方、アメリカでは半分くらいの人が、矯正治療を受けているようです。
周りで矯正器具を付けている人は多く感じる人もいるでしょうが、アメリカに比べるとだいぶ矯正率は低いようです。


実は、「日本人の歯並びは良くない。」と思っている外国人は多く、「何でこんな歯並びで平気でいられるのだろう。」と言う声もあるようです。
歯並びが悪い人の「不健康で不潔、わがまま」と言う印象は、日本だけではなく外国人にはもっと強く持たれているかも知れません。




このページの先頭へ